2013年10月2日水曜日

[Vol.17] カジュアルファッションの先端を行く2ブランドをご紹介~G-Star RAW&Lacoste~



みなさん、こんにちは!
IOFTニュース、いよいよ終盤です。ご紹介できる出展社さんは後数回…早いですね。
でも、週が明けるとお待ちかねのIOFT2013会期です。最後まで気合と熱のこもったニュースをお届けします!

さぁ、シリーズでお伝えしてきたマーションジャパンさまもこれが最終回。フィナーレを飾る今回はどんなアイウェアをご紹介いただけるのでしょうか…?なんでも、今から新たに加わったブランドがあるとか。楽しみですね。

 
[大迫さま]

株式会社マーション ジャパン

ブランドマーケティング

大迫 貴昭 さま
 
IOFT事務局 広報担当 西浦(以下、西浦):
大迫さま、それではどうぞよろしくお願いします。
今年、マーションジャパンに新たなブランドが加わったとお伺いしています。ぜひ、そちらからご紹介いただけますか?

マーションジャパン 大迫さま(以下、大迫さま):
、マーションジャパンが新たに迎えるのは、G-Star RAWです。
1989年の設立以来、G-Star RAW はデニム市場において、その革新的かつ最先端を行くスタイルで知られてきました。G-Starの哲学は「Just the product」。デニムの領域を超えたレベルで素材の研究開発を続け、その革新的な商品により独自のスタイルを取っています。

西浦:
デニムが好き、または、ファッション感度の高い方なら絶対に知っているオランダのデニムブランドですね。

大迫さま:
そうですね。現在世界中の68カ国6500箇所以上で販売をしています。デニムだけにとどまらず、メンズ、レディース、アクセサリーコレクションがあります。またフットウエアもライセンスパートナーと開発しているブランドなんですよ。

西浦:
68カ国6500か所以上…凄い数ですね。世界的にも超メジャーブランドですね。ですが、やはり、G-Star Rawと、聞くと、「デニム」というイメージが強いので、アイウェアとなると、どんなプロダクトになるのか気になるところですが…。

大迫さま:
わかりました。何よりも見ていただくのが一番良いと思いますので早速ご紹介しますね。

[GS266-001]
写真のモデルは GS266-001  です。

幅広のアセテート生地のスクエアシェイプが顔の印象を強くします。またヨロイ部分に埋め込まれたように表現されたG-Star 1のロゴとテンプルエンドに向けて細くなる作りに加え、ヒンジ部分に使用されているG-Starロゴがあしらわれたメタルのネジが印象的な一品です。

西浦:
デニム同様、存在感抜群で、クールなアイウェアですね。他にはどんなアイウェアがあるのか気になるところですが、会期まで我慢します!

さて、続いては、Lacosteをご紹介いただけませんか?

大迫さま:
良いですよ。1927年、ルネ・ラコステはアメリカのテニスコートでの暑さにも負けないように、快適で汗を吸収する通気性に優れた織目のコットン製のシャツを、自身の為にオーダーしました。そのポロシャツは、従来の長袖タウンシャツを着ていた当時のテニスプレイヤーの間で、たちまちセンセーションを巻き起こしました。1933年、当時フランス最大のニット衣料製造会社を経営していた実業家、アンドレ・ジリエとともに、ワニのロゴが入ったポロシャツの大量生産をスタートさせ、ラコステのポロシャツが誕生することとなりました。これがラコステというブランドが洋服として世に出た日となりました。 

西浦:
それからのラコステの活躍は言う間でもない。といった感じですね。では、そんなラコステ自慢のアイウェアをご紹介いただけますか?

大迫さま:
ラコステからはこちらの2本をご紹介します。
まずは、 L2170A-414 

[L2170A-414]

スクエアタイプのフロントに、チタンのシートを板抜きして製作しています。マットなブルーの色合いは、落ち着きのある、上質な雰囲気を醸し出します。一方で、テンプルの内側の色を変えることで、硬くなりすぎず、柔
らかい印象を与えてくれます。 
 
つづいて、L719SA-662  

[L719SA-662]

 大きすぎないオーバル型のフロントは、どんな日本人にも合いやすいシェイプです。フロントには、薄いクリアなローズ色を、テンプルにはより濃いローズ色を使用し、さらにパール柄の生地を挟み込むことで、シックで、上品な雰囲気を醸し出しています。 

西浦:
今年はスポーティーさに加え、エレガントさが更にアップしていますね。ふたつともとても素敵だと思います!IOFTに期待する事を、ズバリ、お伺いできますか?

大迫さま:
IOFTは、弊社製品の全てを、一同にお見せできる唯一の機会です。今後ともぜひこの機会を設けていただき、小売店様に弊社の取り扱っている製品を、しっかりとアピールしていきたいと思っています。また、普段弊社の営業を通じてしかお話しできない小売店様と直にお話させて頂くことで、今どんな製品を必要としているのか、どういったことを求めているのかを直接お伺いしていきたいです。 

西浦:
確かに、バイヤーのみなさんから直接生の声を聞く事ができるのは、IOFTという場だから。ですよね。

大迫さま:
今年のマーションブースには、今期からスタートする新しいブランド、G-Star RAWが登場します。このブランドは、これまで弊社が扱っていたブランドとは、少し切り口が違っており、これまで以上に多くの小売店様のパートナーになれると考えています。 

弊社のブランドの幅の広さを体感して頂くとともに、ブランドのアイデンティティをお伝えできると思っていますので、ぜひ、ブースにお越しください! 

ちなみに、今回IOFTで弊社の製品をご購入いただいたお客様を対象に、特別なプログラムをご用意していますよ! 


西浦:
特別なプログラム。気になりますね…。これは絶対に仕入れて、特別プログラムの全貌を知りたいところですね。

大迫さま、ありがとうございました。
マーションさんへのアポイントはこちらからお願いしますね。

アポイント連絡先:株式会社マーション ジャパン TEL:03-5447-8931
 


[編集後記]
今回はマーション特集、最終回という事で、今年から新たに加わったG-Star RAWと、ラコステをご紹介いたしました。G-Star RAWは、マーションジャパンの今までとは少し違うテイストを持つ、それはそれで個性が光るブランドです。当日、G-Star RAWがどのようにマーションジャパンのブースで花開くのか気になるところですね。

さぁ、会期前のIOFTニュースはいよいよ次号が最終回!お見逃しなく!


[編集:IOFT事務局 広報担当 西浦]

☆出展製品情報を事前にCHECK! e-ガイドブックは こちら

☆セレクトショップ向けIOFTブランド特集は こちら 
 (本特集は事務局のアポイント設定サービスに事前にお申込みいただいた出展社のみを掲載しております。)   



Facebbok、Twitterを通して、イベント・出展製品を随時更新! 
こちらもお楽しみに☆

★Facebook http://www.facebook.com/IOFT.megane
 ページに飛んで「いいね!」をクリック

★Twitterアカウント http://twitter.com/IOFT_PR
 フォローする をクリック





※本展は、商談を目的とした展示会です。したがって、招待券をお持ちでも 
一般の方、18歳未満の方のご入場は固くお断りいたします。




☆IOFT2013 公式サイトこちら

☆IOFTの招待券をご希望の方は こちら
☆IOFTへの出展をご検討される方は こちら
☆IOFTニュースへのご意見・ご感想は こちら 

[Vol.16] 店舗活性化の強い味方!~NBC編~



みなさんこんにちは。
いよいよIOFTへのカウントダウンが始まりましたね。

出展社のみなさんは最後の準備、来場者のみなさんはアポイント調整、仕入れ情報の事前チェックなどにお忙しい事と思います。

さて、今回は、IOFTに出展する企業の中から、集客・店舗活性化の心強い味方となる製品をお持ちの会社をご紹介いたします。


株式会社 NBC
代表取締役
大西 康彦さま

IOFT事務局 広報担当 西浦(以下、西浦):
大西さま、ようこそIOFTニュースへ!御社はフレームをお取扱いされている企業ではありませんが、簡単に御社の紹介と、IOFTに出展を決められた理由や、期待していることをお伺いできますか?

NBC 大西さま(以下、大西さま):
はい。もちろんです。弊社は、創業から20年、医療から美容まであらゆる市場ニーズに合わせたシステムを提案しています。IOFTには、既存の枠にとらわれない、新規なマーケット情報を得る事を期待して、出展を決めました。

西浦:
なるほど。確かに、医療・美容というジャンルとなると、IOFTにご来場されるバイヤーの方からはまた違った観点の情報を得られそうですね。

大西さま:
メガネ商品の販売単価が下がっていると伺っています。そんな状況下、店内スペースを有効利用した、リラクゼーションシステムを提案できればと思っています。人手も不要ですし、ランニングコストもごく僅かなので、客単価アップ、リピートアップが可能となります。

西浦:
集客の一助にというご提案ですね。ちなみに、どのような製品があるのでしょうか?

大西さま:
はい。まずは、リラクゼーション&アンチエージング酸素カプセル【アルファLEDライトスパ】をご紹介します。
 


こちらの酸素カプセルは、音楽、バイブレーション(振動)、温熱、香り…
人間のあらゆる感覚を利用した ストレス解消、疲労回復、癒し、ダイエットなど多くのプログラムを搭載しています。また、販売実績約5000台のうち50%が病院などの医療機関に設置しており、安心・安全そして信頼性の高いカプセルです。オプションで「アルファ オキシースパ」と同じ高濃度酸素吸入機能(プログラム)を搭載することも出来るんです。

続いて、DrEEL(ドクターイール)です。



ハンディタイプの美顔器で、来客の方々に簡単に施術がおこなえます。 又、店販も可能です。

西浦:
Dr. EELはメガネをより楽しく、美しくかけていただくための顧客サービスとしてご利用いただくのも良いかもしれないですね。

ちなみに、IOFTではどんなバイヤーの方とお会いしたいと考えていらっしゃまいすか?

大西さま:
現状の打開策をお考えの方や、新規事業をお考えの方々なんかともお会いしたいと思っています。
過去の実績や、パターンにとらわれない新たな情報提供もブースではさせていただきますので、ぜひ、足を運んでいただければと思います。きっと、客単価のアップ、来客数、リピーターの増加に、何かしらヒントを得ていただけると思っています。

アポイントメントをご希望される方は、こちらまでご連絡ください。
大西携帯:090-3735-0286



西浦:
大西さま、ありがとうございました!

[編集後記]
「集客」と、一言に言っても、様々な手法があるんですね。今回お届けしたNBCさんは、美容機器を用いて、お客さんに「あのお店に行けば、メガネが買えるだけではなく、キレイになれる!」という付加価値を想像する製品をお持ちでした。ちょっとの工夫で大幅に来店数アップ!が、叶うかもしれない、そんな製品やヒントもIOFTには隠れています。会期3日間を通じて、有意義に仕入れ・情報収集を行ってくださいね。次回、また、お会いしましょう!



[編集:IOFT事務局 広報担当 西浦]

☆出展製品情報を事前にCHECK! e-ガイドブックは こちら

☆セレクトショップ向けIOFTブランド特集は こちら 
 (本特集は事務局のアポイント設定サービスに事前にお申込みいただいた出展社のみを掲載しております。)   



Facebbok、Twitterを通して、イベント・出展製品を随時更新! 
こちらもお楽しみに☆

★Facebook http://www.facebook.com/IOFT.megane
 ページに飛んで「いいね!」をクリック

★Twitterアカウント http://twitter.com/IOFT_PR
 フォローする をクリック





※本展は、商談を目的とした展示会です。したがって、招待券をお持ちでも 
一般の方、18歳未満の方のご入場は固くお断りいたします。




☆IOFT2013 公式サイトこちら

☆IOFTの招待券をご希望の方は こちら
☆IOFTへの出展をご検討される方は こちら
☆IOFTニュースへのご意見・ご感想は こちら 




2013年10月1日火曜日

[Vol.15] フランスからの風をお届けします ~フランスパビリオン特集~


みなさんこんにちは!


今回は、ピリッとエスプリの効いたフレンチフレーバー満載のアイウェアを一挙公開しちゃいます!IOFTにはご存じの通り、「フランスパビリオン」が今年も出展。フランスらしいカラーリングのポップなアイウェアから、本当に良いものが分かる人にこそ好まれるハイエンド向けアイウェアまで、個性と個性がぶつかり合う、バイヤーのみなさんは絶対に見逃しちゃいけない、そんなパビリオンなんです。

海外広報担当の増井がその全貌をレポートしましたので、その模様をお伝えしますね。

IOFT海外広報担当 増井のレポートより…

フランスパビリオンは、その革新的な技術を通じ、新しいトレンドを生み出す前衛的なデザインと高品質の素材と独創的なブランドが特徴的なんです。

と、説明をするよりも何よりも、とにかく実物を実際に手にとって見てもらうのが、フレンチアイウェアを理解するには一番の近道。という事で、これから各社のフレームをご紹介していきますね。


CREATIONS PONCET  
Fabrice Poncetによって1990年に設立されたCreations-Poncetは、スワロフスキーをあしらったフランス オヨナクス地方の職人技術の高さを垣間見る事が出来るブランドです。

Anacole / Orchide – フランスにて手作りされています

GLANCE OF LENS
今年10歳の誕生日を迎えるGLANCE OF LENS。今年、IOFTにて、その愛をチラ見せしにやってきます。官能的で華やかなイメージから生まれるデザインは他に類を見ない貴重なデザインが自慢です。

Glance of Lens / See You Phobie – ゼブラ柄と驚きの詰まったアイウェア
  

MI 5 LUNETTES
MI5 Lunettsはフランスでデザインされた新しいコレクションBÉLANCIE を発表します。あなたのために特別に作られた一本。イノベーションとファッション性、そして、快適さを併せ持つフレームです。

Bélancie / Addiction 
 これがなくちゃ始まらない?そうですよね。だって、軽くて、快適で驚くほどオシャレなんですから。


OKO EYEWEAR GROUP

2人の情熱的なペルシャ人の眼鏡士によってすべての人のために最高のアイウェアをというモットーのもと、14年前に創設されたブランド。OKO EYEWEARでは、私たちのこの価値観はとても重要な役割をはたしています。

OKO by OKO Paris / PIU19 –

 アセテートのオプティカルコレクションは、クラシカルなラインにカラーリングなどのアクセントが型破りなトーンを見事に表現しています。純粋なデザインと楽しいカラーリングは完全にガムのようなフレームを表現し、そのフレームが持つしなやかさとタッチに独特の柔らかさを与えています。100%イタリアで手作りされており、マツケリ社のアセテートを使用しています。



OXIBIS GROUP
フルリム、ハーフリム、ツーポイントフレームなど、Oxibisのフレームは様々な形、サイズ展開が魅力です。また、Oxibisは形と色のバランスをどう組み合わせれば完璧なのかをしっかりと熟知しています。

EXALTO / ZEBRA

Exacltoはデザインセンスと技術的における卓越性が見事に組み合わさる事で、OXIBISのノウハウを表現しています。アートとデザインについて厳しい審美眼を持つ消費者にとって魅力的な、この上なくエレガントな彫刻とダイナミックなラインを開発しました。ボリューム、重量、スペース、カット、組立、どの点においても、高品質の素材を用い、完璧なExaltoスタイルを表現。贅沢の極みを感じることができるはずです。



TAG HEUER EYEWEAR

技術革新、希少かつ一流の材料を使用、先進的な超性能の技術•品質と非の打ちどころがない仕上げ、そして、あくなき探究心が見事に表現されている至極の逸品である。

TAG HEUER EYEWEAR / LRS

F1からインスパイアされているモデルです。断定的だけど洗練されているスタイル、モダンだけどカジュアルなスタイル、都会的でスポーティーなスタイルが快適かつ軽い装用感のなかに、見え隠れしているのが特徴です。



VINYL FACTORY

フランスの音楽とデザインにインスパイアされたカラフルなビンテージフレーム。

SHAKUR C2

 2013年のニューコレクション。絶対に見逃さないで!



YVES COGAN EYEWEAR

1994年に誕生したCOGANは、高いデザイン性と技術をしっかりと併せ持ち、同社の価値を理解してくれる世界中の限られた眼鏡店でしか卸していない貴重なブランドです。

COGAN / Zephir

Zephirはギリシャ神話の西方風の名前です。デザイナーのLucは西方風が吹いた時のスカーフの動きにインスパイアされ、そこに詩的な要素を加え、出来上がったのが、このneo Glamシリーズです。



ZILLI SA

ZILLIはロングライフデザインとして、フランスの経財相から表彰されています。男性向けの高級ブランドとしては初めて同賞を受賞したブランドの一つなんです。

ZILLI EYEWEAR / ZILLI - Sunglasses
   
ここでご紹介したのは、出展製品のほんの一部ですが、それでもワクワクが止まらない、素敵なアイウェアばかり。アポイントを希望される方は、各社のe-ガイドブックページからコンタクトを!また、フランスパビリオンに出展する企業のように、英語がちょっと不安で、見たいけど大丈夫かな…?と、思っている方は、ぜひ、以前ご紹介した5大来場特典の一つ、通訳サービスをご活用ください。まだまだ募集中ですよ。


[編集後記]
今回は、海外広報担当の増井がレポートをした、フランスパビリオンをご紹介しました。フレンチアイウェアって、やっぱり素敵…☆と、みなさんうっとりされたのではないでしょうか?今回ご紹介したのは、各社ともに1本ずつ。会場ではもっともっと心躍るアイウェアに出会えます。どうぞご期待くださいね!







[編集:IOFT事務局 広報担当 西浦]

☆出展製品情報を事前にCHECK! e-ガイドブックは こちら

☆セレクトショップ向けIOFTブランド特集は こちら 
 (本特集は事務局のアポイント設定サービスに事前にお申込みいただいた出展社のみを掲載しております。)   



Facebbok、Twitterを通して、イベント・出展製品を随時更新! 
こちらもお楽しみに☆

★Facebook http://www.facebook.com/IOFT.megane
 ページに飛んで「いいね!」をクリック

★Twitterアカウント http://twitter.com/IOFT_PR
 フォローする をクリック





※本展は、商談を目的とした展示会です。したがって、招待券をお持ちでも 
一般の方、18歳未満の方のご入場は固くお断りいたします。




☆IOFT2013 公式サイトこちら

☆IOFTの招待券をご希望の方は こちら
☆IOFTへの出展をご検討される方は こちら
☆IOFTニュースへのご意見・ご感想は こちら